空き容器はTWIGGY.の回収BOXに
未来につながるリサイクル回収がスタート!
モノを大切に長くつかっていくためにできることってなに?
長くつかうことを前提にしている家具などとは違い、気軽に取り替えのきく洋服やバッグでも、流行に左右されずに気に入ったものを買うようにすると長く愛用できますよね。TWIGGY.のプロダクトも皆さまに愛用していただいていますが、つかい終わった後にどうしても空き容器がでてしまいます。詰め替え用を購入いただいても、同じ容器で何年もつかい続けることは現実的ではないのです…。

そんなつかい終わった後の容器をどうすればムダにしないか、容器をどうしたら捨てないで長くつかっていけるか、私たちはこれまでにいろいろと模索してきました。その中でたどり着いたのは、つかい終わった容器の行く先を、ゴミ箱から未来につながるリサイクル回収に変えていくことでした。

空き容器の行先は、
ゴミ箱から回収BOXにシフト!
普段私たちが使用しているシャンプーやスタイリング剤などのプラスチック容器やガラス瓶は、じつはとても大切な資源。つかい終えたYUMEDREAMINGの空き容器を、ただ捨てるだけではもったいない、どうせならなにかに生まれ変わらせることはできないか…そんな想いから、このたび2022年10月にリサイクル容器回収をスタートしました!
TWIGGY.salonの1階に設置したこの回収BOXは、「EPICUREANシリーズ」の容器専用のもの。まずもったいない…どうせなら…という気持ちを行動にうつし、使用済み容器を資源としてリサイクル回収する取り組みを進めていきます。

回収された容器は
どうなるの?
もし自分がリサイクル活動に参加したら、回収した容器がどんな風に生まれ変わるかも気になりますよね?! まず、回収された使用済みの容器は1か所に集められます。そしてそれらの容器は粉砕されて原料となる資源にいったん戻し、改めて容器や他のアイテムに再利用する、または回収した容器を別のものとしてアップサイクルするなど活用。一定量が集まったら素材・量によってどんなリサイクルにするのかを設定し、新たなモノとして役立てていきます。

- *What’s 容器回収プロジェクト?*
-
この容器回収プロジェクトは、リサイクル事業をグローバル展開している会社・テラサイクルと、自然素材にこだわった化粧品の開発・製造・販売をしている会社・ネイチャーズウェイが協働で行っているもの。容器のリサイクルだけでなくその回収量に応じて、回収を行う各企業にポイントが配布され、ポイントは「サステナブル基金」として積み立てていき、毎年ネイチャーズウェイ指定の環境保護団体へ全額寄付されます。
髪にも地球にもやさしい
持続可能なプロダクトで、
豊かな未来に1歩近づく
現在YUMEDREMINGプロダクトの容器は、サトウキビ由来のバイオマスボトルへの順次切り替えを行っています。容器回収ははじまったばかりですが、今後もその時々にベストな取り組みをセレクトしていく予定。長年、持続可能な活動に取り組んできたTWIGGY.では、プロダクトで美しい頭皮や髪を叶えてお客様によろこんでいただくことはもちろん、同じくらいの熱量をもって、地球環境にもやさしく寄り添えるように、気軽にアクションできる取り組みを今後も模索していきます。

使用済みの容器をゴミ箱に捨てるか、はたまたリサイクルをするかで、地球の明日が少しだけでも変わっていくはずです。一人ひとりの行動は小さな1歩ですが、みんなが少しずつ継続することで、より豊かな未来に1歩踏み出せるのではないでしょうか。小さなアクションを積み重ねて、髪にも地球にもやさしく寄り添っていきましょう!
- TWIGGY.オリジナルヘアケアプロダクト YUMEDREAMING
-
YUMEDREAMING
ヘアサロン TWIGGY.発の、頭皮も肌も同じ表皮という発想から生まれたヘアケアブランド<ユメドリーミン>。スキンケアと同じグレードの良質な素材を使用し、心地よさとともに結果と満足を満たすベストな処方を追い求めて、自身に宿る“輝く力”を引き立ててくれます。植物の恵みを凝縮した濃厚なエキスで、頭皮と髪を芯から整えるサロンクオリティのプロダクツです。
PICK UP
-
NoImage
-
NoImage
-
NoImage